自治会は、どんなに田舎でも、ちょっとした集落があるような地域なら必ずと言ってもいいほど存在する。都会だと最近は自治会の無い地域も多いけどね。
でも結論から言うと、自治会なんかには絶対に加入しない方が良い。
デメリットばかりでメリットはほとんど無いから。
★自治会ってそもそも何?
自治会というのはズバリ、役場が自分たちの仕事を住民に丸投げするための組織である。役場の息が掛かっていない自治会を探すのは難しいくらい。自治会のない地域には役場が住民に補助金などをチラつかせ、せっせと自治会結成を煽っている。
自治会を結成してしまったら最後、自治会に加入した住民は、雀の涙のような微々たる補助金を餌に奴隷扱いされる。例えば具体的に言うと、自治会に加入した住民は、自治会費を払わされているにも関わらず、町内の清掃や草刈り、募金活動と称したカツアゲ集金活動などに労働力まで要求されるのである。それらの仕事は本来納税者から税金を徴収している役場がやるべき仕事であるにも関わらず。これでは完全に罰ゲームである。
一方、役場はというと、自治会に負担を押し付けることで浮いたお金を自分たちの高給や高待遇の維持に使えてウハウハなのである。
★自治会の裏話
ほとんどの自治会の運営は非常にいい加減、テキトー。特に金銭面の管理は最悪な場合が多すぎる。私はこれまでに十回以上、日本各地を引越しをしてきたからわかるんだけど、行く先々で必ずといっていいほど、過去に自治会で金銭的なトラブルが発生したという話を聞かされる。もううんざりである。
どこの地域も凡そトラブル内容は似たり寄ったりで、地域のボス猿が自治会の会費を私物化、横領したという話が殆ど。ボス猿はその地域で個人商店を営んでいて、地域の集会や祭りの度に自治会はボス猿の店からバカ高い値段で賞味期限切れの食品や飲み物を購入させられているのだ。酷い例だと、ボス猿が自治会の銀行口座から勝手に預金を抜き出し、私的流用していたという話も聞いて呆れたものである。ギャンブルや消費者金融への返済の穴埋めにしていたという話も聞かされた。
なぜ自治会ではこのような丼勘定が許されているのかずっと不思議だったのだが、後々話を聞くと、地域のボス猿の多くは自治体の首長の親戚や関係者というパターンが非常に多いことがわかり、そこで初めてナルホドねと合点がいった。
★自治会にまつわる迷信
よくありがちなのが、「自治会費を払わないとゴミ捨て場が使えない」とか、「広報を回さない」という、自治会を正当化するための嘘。たとえ自治会が存在しなくても、役場は住民のゴミを回収する義務があるし、広報を各家庭に配布する義務もある。役場が自治会にやらせている仕事というのは、たとえ自治会が存在しなくても本来役場がやらねばならない仕事、義務なのである。
★結論
自治会の存在意義について役場側は、「地域の輪を広げるため」とか「助けあいのため」とか、いかにも綺麗な屁理屈を捏ねるが、結局は自治会にお金と労働力を出させることで役場が自らの負担を減らし、自分たちの高い給料や手厚い待遇を維持したいからに過ぎない。
よって自治会に加入することはハッキリ言って無駄であると断言できる。
それどころか、こういう役場の息が掛かった自治会の存在こそが、地区の和を乱す元凶になっていることがしばしばだから、地区の住民同士の関係をギスギスさせたくなければ、自治会なんてものは廃止した方がいいと思う。
★追記:2012-02-08
町内会を脱会した奴いる?にて興味深いレスを発見。
101 :名無しの権兵衛さん[sage]:2011/10/16(日) 08:21:31.54 ID:Dehv4qri
連合軍が町内会(隣組復活)のきっかけになった共同募金さえ持ち込まなければ、少なくともこれほど陰湿な「奴隷制」にはならなかったのかもしれないけどね・・・
戦後の町内会は、出発点からして役人組織(社会福祉協議会)のための徴用・恐喝組織で、その性質を現在までそのまま受け継いでしまっているんだよね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/003/0790/00311240790004a.html
地方において強制割当寄継は絶対にやつてはならないという
御意見でございましたが、実際地方の実情は、一旦解散いた
したはずの隣組の形式をまた復活させたかの観を呈するよう
に、かつての隣組長であつた者を通じまして、各戸に割当強制
寄付の要求が参つていることも事実でございます。
日本に共同募金みたいな役人組織が大好きな「税金外で好き勝手に使えるみかじめ料」を持ち込めばどうなるか、わからなかったのかw
連合軍は一度は隣組を解散させたのに、ある意味隣組以上に陰湿な奴隷制を作ってしまった。
役人が国民から搾取するための戦前の組織が今だに温存されてたってことか。自治会っていうのはやっぱり胡散臭い組織だわw
てことは、自治会加入者を増やそうと必死な一部の住民は、仮面ライダーでいうところの悪の手先「ショッカー」みたいなもんかw
--
人気ブログランキングへ
アマゾンでネットショッピング
もし宜しかったらどうぞ。
本当に自治会という制度は厄介ですよね。
お役人のための自治会なのに、それを義務だと思い込まされている残念な庶民の洗脳が解けるように、これからもお互い啓蒙活動を継続して行きましょうね。
当方は、地主対店子で対立しています。
私は地主で商店主なのですが、ガキ扱いで、どちらからも、警戒されています。地主の飲食費を払うつもりは無いので、無視しています。
商店街の町内会というのは関係がさらに複雑そうですね。
お金を払ってトラブルになるくらいなら一切関わらないに越したことはないですよね。
本当、まともに相手にすると頭にくる組織ですよね。
加入者もちょっと変わったお年寄りばかり。
若者が離れていくのも無理もないですね。
自治会なんかには関わらないのが一番です。
本当に管理人さんの仰る通りだと思います。
家も、とっくに脱会しました。
脱会したとたんにゴミを捨てたら、玄関先まで戻してきたバカがいました。
そこで、役所に正論をぶちかまして、個別でゴミを収集させることにしました。
自治会の陰湿な体質を上手く表現できなかったのですが、日本には家長制度のようなものが、まかり通って長老が町内の人たちの頭を押さえつけ長年住んでいる者が好き勝手にしている。自治会が正に悪体質を実行支配していますね。ボス猿とは、とても解り易く良い表現です。
以前、町内で全焼したお宅の人が涙ながらに話してくれたのは、班長から家事を出すような危険な人は町内には住めません、と言う事でした。
酷い話じゃないですか、、、。
真意を確かめるべく班長に確認に聞きにいったら、当然の如く同じことを声高らかに自慢げに話していました。
いじめ、嫌がらせの温床です。
自治会に入らないと災害の時に物資が回らない等と脅しの集団でもあります。
非常に危険な組織でもあります。
この人たちと関わりを持ったら人間としての心を失いかねません。
固定資産税、住民税を搾り取られてまだ、こんな馬鹿ばっかり集まっている会に入るなんて、若い人たちも脱会自由なのですから、、。
ゴミも捨てて良いのですよ。
近隣の強要や、長老の間違った考えを受け入れてはいけませんね。
管理人さんが言うように、役人が綺麗事を言って住民に仕事を丸投げしてるだけなんです。
その事に早くきずいて脱会をお勧めします。
有料ゴミ袋買わされて、子供も老人も居ない我が家は転勤先で仕方なく賃貸住まい、町内会なるモノに半強制的に入りましたが、一切交流無し、イベント不参加
バカバカしくなって、会費を払わなかったら、町内会費を払わないとゴミも出せない!って、管理会社から脅され、思わず噛みついちゃいましたよ!!!(
以前、違う町内会の経理担当した事ありますが、殆どが役員会の飲食費とイベント…地域運動会の弁当代だったり!
後は年度末の役員ご苦労さん代(因みに私の時は、カタログプレゼントみたいな…)
役員に出てくるのは、地元民のヒマを持て余した老人達…
たまに、若いのが入ってくると、女性は狙われます
今思い出してもムカついてきますよ
子供も社会人、ちゃんと税金だって払ってます!
女だと思って嘗めんナよ〜(笑)
余りにくだらないイベントに「必要ないでしょ」と言ったら陰口叩かれましたが、仲良くなりたくないので平気です。
自治会って「助け合い」とか言ってますが嘘ですよね。 街を盛り上げたいとか言ってますが、ジョークにもなりません。 日本て確か不景気ですよね?!
補助金を減らせばいいのに。
防災、防犯、環境整備が出来れば十分だと思いますね
地域が良くなるかは、住民の質の問題で、自治会に不満だらけの地域が活性化する訳がない!
自治会とか訳分からない団体自体いらないです。
オレの場合は自治体入る入らないとか、聞かれてもいないのに、いきなり集金が来たので、やんわりお断りしましたが、組長が変わるたびに集金きます。いや階段の1階で待ち伏せしてまで集金してきます。住まいはとある団地ですが、1階の掲示板に、名指しで掲示している悪どい団体です。今日も待ち伏せ集金来ましたが、かなりイライラしたので、これ以上言うなら、訴えます!!って言ってやりました。ちなみにオレは独身で住まいを数年ごとに引っ越してますが、初めて自治会の会費請求されました。
まぁ来年迄には引っ越しますが………
防災意識をどうこうとか言ってますが、
その単位としての町会ならいいわけできますが、
本来は行政側が把握すればいい話で、
町会費を集めてどうこうという問題ではありません。
町会から、署の関係団体の会費を徴収し、
(町会も嫌がっている)
それを東○の親玉財団法人に集めて金を使います。
そりゃね、他と比べて後ろ盾がない役所だけども、
役所のバックボーンは金でも関係団体でもなく、
「法律」だろうが。
おれはね、中からこの町会利用システムを破壊してやるんだ。
今ちょうど、それに関連する仕事してるから、
この日本の間違った民主主義の弊害である問題の根幹とも言える部分に少しでもメスを入れる。
それが私の生きる道。
思って嫌々払ってたけど、記事を見つけたお陰で
はじめて問題に気づきました。
回覧板や町内会報なんか全く見たことがなかったですが、
これを期に出納項目をよーく見ると、何だこれは・・・!
という項目がゾロゾロと。
一部のジジババのための温泉旅行、親睦会という名のマージャン大会、
や女性部や青年部のただの飲み会etc・・・。
交通安全の旗購入費?街灯修理費?これって市でやってると思ってました。
おかしな出納項目を書き出すと長くなるため割愛しますが、
これ以外にも本来は全く払う必要の無い金が
町内ごく一部の人間しか意味の無いの余興や飲食、
その上、役所や意味無し法人に流れてたとは・・・。
役所にどういう事なのか問い合わせてみるつもりだが、
何だか今の汚く欺瞞だらけの日本の縮図をみてしまった。
町内会費の問題は数多い社会問題の中でも、
けして小さくなく、むしろ根本的問題だと思います。
近所付き合いは大切です。でも、皆が知らないところで
一部の特権を持った者達がうまい汁を吸っている。
市民はそれを監視する事も無く、何か問題が起こっても
ネットに文句を書き込むだけで直接行動は起こさない。
まさしく今の日本社会の縮図そのものです。
ブログ主さんのこの記事を読まれたみなさんも、
町内会の収支決算報告書は必読です!
ブログ主さん、記事ありがとうございます。
今後とも糾弾を期待します。
嫌がらせをしてくる。
「必要経費(エレベーター,街灯代金)を計上して
くれれば支払う」と解決策を出しているのに
会長(某宗教団体)は4か月も無視し続け
自分の手を汚さず下っ端に仄めかし罵声や
エレベーターのドアを抑え「会費払え」とどならせる。
私の帰り時間などは宗教会員らの電話連絡で
あるらしくぴったりのタイミングで姿を現す。
会長の出没もベストタイミングである。
この団地に入居したての頃 会長から面接を受け、 年齢を聞かれた。
入信していたら 居心地良く暮せたのかも。
苦笑
退会も認めない、 私が会員で役員のとき
「駐車禁止の赤い三角」が壊れていたので
修理していると会長が嫌な目つきで前を通ったり
修理しようかと思った三角が消えている、これは
S学会員等が私の行動を逐一見張り連絡して
全てをS学会である自治会長にご注進しているのである。私が困っているときは高みの見物で退会したいと会費を払わなくなると大騒ぎ。自治の意味をなしていません。子供より訳の分からないワンマン会長。 どなたか自治会長の権限に詳しい方
教えてください。自治会辞めたい住人。
会費等は取られません。
しかし半強制な行事参加が多くうんざりしております。
隣保の行事には一切参加しない旨を伝えようと思っております。
が・・・道路愛護は義務!参加しないならゴミは出せない!と言われます。
本当にゴミの収集義務は役所にあるのでしょうか?
また道路愛護につきましても、個人所有の
場ではないのでしなくても問題ないのでしょうか?
わかる方いらしゃいましたら、どうかお願い致します。
引っ越してきてからそのことを考える度に憂鬱になってしまいます。
その後転勤もおわり、家をリフォームしました。すると町内会長がやってきて、防犯上の理由と、ゴミ置き場の使用から再入会するようにと。母の介護や仕事の都合もあり、未だ脱退のままです。
すると、先日隣人から「この土地に住みたいなら自治会に入るのが当たり前。あんた達は非常識な人間だ。自治会に入るのがまともな人間のすることだ。周り中の人があんた達のことを非常識な人間だと思っている。」と言われました。さらに「今時親の介護はみんなやっていることだから、何の理由にもならない。だったら、自治会に入らなくてもいいような新興住宅地に住め。」とまで言われました。確かに脱退後から、周りの人の態度は冷やかになっています。付き合ってもいませんが、挨拶しても無視する人もいます。
ゴミお置き場には町内以外の世帯の方が多く出しており、ゴミ掃除当番制度は最初からなく、ゴミ置き場の清掃は誰もやっていませんが、通りがかって汚れていれば私がそうじすることもあります。また、市役所管轄なので自治会入会は一切ゴミ出しには関係ないので出してよいと市役所からは言われています。アパートの人は誰も入会していませんし、勧誘もありません。
「一戸建ては入るのが常識」とも言われ、何か釈然としません。それぞれの家に事情があると思うのですが、「家庭の事情に関係ない。入らないのは非常識な人間だ。」と説教されました。「分譲マンションは強制入会で、毎月管理費も含めて何万円も払っているのだから」とも言われました。それがいやならそのマンションを買わなければいいのであって、それとうちのことは関係ないと思うのですが・・・。
「役員をやれない事情を話して、会費だけでも払えば。」と最後に言われました。
古い土地では、自治会に入らないのは非常識な人間ということになってしまうのですね。
高齢の方が多く近所づきあいはという付き合いはありませんので、どんな風に思われても私は構いませんが、子供のことを考えると切なくなります。挨拶しても無視されたり、子供を物扱いしたり、非常識な?親の子供だとみられているそうなので・・・・。
このような組織が当然とはびこっている日本社会に絶望します。それでも私は胸を張ってここに住み、笑顔で過ごしたいと思います。いつか、周りの方がどうしてあそこのうちはあんなに幸せそうなんだろうと思われるくらいに幸せになってやろうと思います。脅迫なんかに負けません、災害の時に助けてやらないぞと言われたら、私はあなたを助けられるときは助けますと言おうと思います。係決めですら他人の事情を考えられない町内会に、もっとも自分の事情がある災害時に他人を助けられるとは思いません。思いやりとは何か、きっと私が体現して幸せな家族を築こうと思います。強制・脅迫・嘘がはびこっている町内会を抜けることで悪人だと思われ無視されることは悲しいことですが、それに加担したくはありません。世の中が本当の意味でお互いに思いやれる社会となるよう願っています。
凄い困ってた様子だったが、町内会の加入は任意であり義務は無いと突っぱねた。
そしたら翌日にでも私の家に来て話をちゃんとしたいとごね始めた。
私は2年前に主人を亡くして女独り暮らしだから家に来られるのは甚だ迷惑だし(町内会長は60代男性)、話をちゃんとしたいと言われても脱退以外に私の話は無いのだからこれ以上は時間の無駄なんだけど…とも思ったが、一応渋々承諾した。
来たらドアチェーンしたまま話をすればいいし、万一家に入れろと激昂されたらその時点で警察呼べばいいかなと…。
そして翌日、夜の11時になってやっと町内会長から電話。
自分の友達や身内なら良いが、近所というだけの関係の他人が電話をかけてくるには迷惑な時間だったけど、夜遅いのを理由に訪問を断れた事はラッキーだった。
しかし電話に出て話してみたらどうも会長は酔っぱらっている様子。
そして、私が町内会を脱退する事に対して了解したとも何とも言わずその話題を避けるように
『今度デートしよう』
『一緒に飯に行こう』
『○○さん(私)の体重は?』
『○○さん、生理不順はない?』
と、本件とは無関係なセクハラ発言の連発。
私が脱退するのを町内会で報告したら、とにもかくにも大反対するアホ役員がいたり、噂を聞き付けて文句言ってくるジジババがいて面倒くさいから、自分が会長の時はうやむやにしてやる、その代わり俺の言うこと聞けよな、みたいな意図が見え隠れしているようでゾッとした。
レベル低すぎて話にならない。本当気持ち悪い。
「自治会PTAからはなれ幸せにいきる会」を主宰している者です。
是非、お友達になってください。
よろしくお願い申し上げます。<(_ _)>(^^)
ですから、グローバル視点で見て、当然のことではなく、割と異質な制度と言えます。
欧米ではマンションの「管理組合」はありますが、隣組とかの制度はありません。
あったとしてもサークル的で強制はないです。
日本の歴史を振り返ると、室町時代前の5人組制度の導入にあたって、そのような制度ができました。
5人組制度は年貢の連帯責任制度です。
農業組織であれば、そういうのあるかもしれませんね。
そういった自治会も一時期無くなったのですが、戦後復活してきたようです。
法律では、自治会は任意の団体でなければならず、強制加入めいたことを言うと違法になりますので、
あまりに執拗なら「どうぞ訴えてください」と言うつもりです。
子育てのお母さん達が集まる「子育てサロン」と同位置です。
組長や区長と話し合いになる場合は、ボイスレコーダーを用意して、「録音は困る」と言ってきたら、「録音困るような、公にはできない事を言う可能性がある話し合いは、受けません」
と言っています。
街灯とかの代金が発生してるかもしれないので、善意配慮として年間千円くらいを寄付金として組長に理由を言ってお渡ししようと思ってますが。
強要したり、村八分にすると言ったような脅しは、恫喝にあたりますので、警察を呼んで、調書をとらせ、いつでも訴えれるように処理します。
自治会に入らなくても、近隣の方と仲良くしないつもりではないので、ベタベタした付き合いでなければ普通にサラリと仲良くしても良いと思ってます。
道端で近所の方が倒れたり、困ってたら、助けるのは人間として当たり前ですから、自治会うんぬんの話とは違います。
自治会に入らないと助けないというなら、その方には「了解です。他の方は助けますが、あなたに関しては私も助けません。」と言います。
ひるまない事です。
「今の自治会のあり方には賛同できない部分が多すぎるので、今は入りません」
と言い、そのあとに下記の理由を言います。
「私が60歳くらいになって、入会を考えるかもしれません。
意見がある程度通る年代になれば、自治会を月会費100円くらいにするつもりで大役をお引き受けして、改良していきたいです。負担の無い最低限の活動をするように変えていき、行政へも役割(行政による草刈、街灯管理、ゴミ収集)はキッチリ要求していくつもりです。」
「今は時期早く、押しつぶされる意見かもしれないので、自分の意見を大事にあたためておこうと思ってます。
私がある程度年をとり、年長者の気持ちもわかるようになって更に意見を熟成させ、若い人の意見を取り入れて改良していけたらと考えています」
「そういうことで、現自治会に賛同できる部分が少ないので現段階の入会は見合わせています。
実は、自治会活動は私にとって、大学で社会学を専攻した時から大変興味があった分野でありますので、感心は大いにあります。時期がきたらこちらから入会を申し込みます。」
「草刈等ありましたら、もしよかったら私にもお声かけていただけたら、出来うる範囲でお手伝いさせていただきたいと思います」と。
たまに、お子さんがいるから入会したほうがよくないですか?と言われますが、
「入会辞退理由や論拠はハッキリしていますので、子供にも伝えてます。子供の教育として、ハッキリ自分の意見を言い、リベートできるのが、これからグローバルな社会でとても大切ですよと教えてます。」
そして「入会しないと仲良くしてあげない、とか非常識な事を言う人がいたら、こちらからお付き合いする必要ないからね、とも教えています。」
と言ってます。
任意団体である以上、論理的に私には勝てないと思いますので、何もひるむ必要はありません。
任意団体に関しては、賛同できてこそ加入するもの、という基本を、加入強要論者はしっかり肝に銘じて、リベートしてほしいものです。
入るべきと本気で思うなら、議員や政治家を目指し、世の中の賛同を得て、立法していくことがマトモな道ですから、そこから出直していただきたいと思います。
色んな意見があるかもしれないから、反対者の意見は意見で、「あなたはそういった意見なのですね。私は違いますが」と、お互い尊重した形で決着をとります。
「任意加入の原則からして、賛同できるものであれば入りますので、何か制度が変わりましたら教えていただけると有難いです。」で終わりです。
のでk会長の言葉に従ったのである。
最近更に会長が変わり「集めすぎた会費を返還予定している」と聞いて呆れ返っています。
やはり管理人さんの指摘は正しいと実感しました。自治会に大切な時間までも奪われ不快な日々を過ごしています。
10階建エレベーター、水のポンプ吸い上げ料等と
言われます。
共益費2000円も掛かるものなのでしょうか
みなさんマスコミの刷り込みなのか国際の意味で「グローバル」って言葉を簡単に使っちゃってますけど、グローバルというのはとても危険なもので今の日本で起こっている問題の多くがグローバル主義が元凶になっているものも多く、グローバル主義が日本を潰しているとも言われ出しています。
国際という意味なら「インターナショナル」が正しいのであって「グローバル」という言葉をそのような意味で使っているなら完全な誤用です。
(もしご興味がございましたらグローバルとインターナショナルの違いや、グローバル主義の大問題などをこの機会にネットで調べていただけたらと思います。安易にグローバルが良いものという前提のようにこの言葉を使うのは問題だという事が分かるのではないかと思います。国際の意味なら「インターナショナル」という言葉を使うべきです。)
この点が気になったので指摘させいいただきます。私も自治会については全く同意ですので、発信を応援します。ブログ頑張ってください。
ただ、地域によって酷いところもある
そうでない地域でも、班長などババ抜きの「ババ」状態になっています。
ゴミ置き場と自治会がリンクされており、それがトラブルの元になっているという現実があります。
それを解決する唯一の方法は個別収集しかありません。
自治体は財政的に無理だと言うこともありますが、一方で完全に個別収集に移行した自治体もあります。
また、一方で生活保護にも多額の支出をしています。
自治体が自治会などを使って手抜きをする前に、生活保護受給者に仕事を割り振るべきでしょう。
税金を払う戸建住宅所有者に使役をかし、税金をむさぼる生活保護受給者には使役を課さないのは不平等です。
今、私の町内会(自治会)の役員選挙の候補者を選考する選考委員になっています。
農協の非常勤理事は候補から外すとか土木・環境等も農家以外も候補にするとか納得できない事もあります。
(生活排水等の排水路の清掃は春先に全戸で行っています)
町内会長は生え抜きではなく、移住した方がほとんど行っており、これも問題ではないかと言っても理解してもらえず。
この選考委員による選考方法を今までの不平等な選考ではなく、公平になるようなガイドラインでの選考方法を提案しました。
選考委員会の席では賛同者がおらず、別件もあり後日会合を町内会の主導のもと開催予定でした。
町内会長が組長さんを集め、選考委員会について討議を行い私が外されることになりました。
外された理由は意見が合わない、又は選考方法協力できない。
(明確には聞けていませんし、資料にされてもいません)
と言う様な事だと聞いております。
ここで、町内会3役と各組長さん総勢10名がこの意見になったと言う事で、
今後の事を考えるとこの町内会にかかわりたくないというのが今の心境です。
町内会も私の意見を聞くと言う事はないと思います。
以上より、町内会を脱退したいと思っています。
町内会=自治会と思っていますが、違っている様でしたら、この町内会の管理から外れたいと思っています。
市役所へ自治会脱退についてのデメリットを確認すると、
ゴミ収集、危険物収集場所の利用ができるかどうか不便があるだろうとの事でしたが、これは市の管理場所に直接持ち込む方法もあります。
(ちょっと不便にはなりますが)
後、広報等市の配布物は地方の公民館で入手可能との事。
なんとなく、退会しても何とかなりそうにも思えますが・・・
上記について、アドバイスを頂けると助かります。
長文で申し訳ありません。
練馬光が丘 横領
日本人なら絶対に入ってはいけない
せいぜい不良外国人や犯罪者から自衛するための自警団程度だろう?
警察も公営ヤクザと言われて久しいのだから、我が身を守るのは自分だという態度で暮らす必要がある。
「おとう渡し」という儀式を村の神社でやらされるんだが、神社の掃除を日曜にやらなきゃいけない。
土日は特に休めないという仕事の特性上、それを説明しても、聞く耳を持たないオヤジ連中。
仕事休むというか、俺が出勤しないと店が営業できないので、当然、村の行事には出ずに出勤。
連中から家に怒鳴り込まれたわ。罰金として5万円も取られた。
若者が田舎から出て行くのは、こういう悪習が残ってるからだと実感した。
俺も多可町を出る予定だ。
悪習を残そうと老人どもが必死になってる。消防団も強制加入させられる。
兵庫県多可郡多可町に移住を考えてる都市部の人、マジでやめといたほうがいいぞ。
特に加美区。御当渡し(おとうわたし)とかいう儀式みたいなのに参加させられて、毎月、神社の掃除をさせられる。
当番の奴は、自宅に何人か呼んで仕出しの弁当を振舞わないといけない。弁当代は自腹。仕事休んでまで参加させられる。手当ても出ない。
クソみたいな行事、俺の役目終る2年後、行事の詳細やクレームを多可町役場にメール送る予定だわ。こんな行事、廃止しろってな。
進学で都市部に出た若者が帰ってこないのは、就ける職業の乏しさもあるけど、こういう地域独特の行事に、任意ではなく強制で参加させられるからだよ。
兵庫県多可郡多可町へ移住考えてる奴がいるなら、マジでやめたほうがいい。加美区は特に。考え方の古い年寄りが権力持って行事を維持しようと躍起。
田舎に生活しようっていう話題が多いけど、ここは性格や思考がすごく汚い。新興住宅地に家を建てた方がいいですよ。
だから、若者が田舎から出て行って戻ってこないんだよ。
兵庫県の多可町も酷い。神社の行事で「おとう渡し」という儀式があるんだけど、氏子として勝手に登録されて男は強制的に駆り出されて、寒い中、長時間拘束される。
以降2年間は毎月、神社の境内や石段の掃除をさせられる。手当ては無し。「仕事休んででも出て来い。神さんの事やから仕方ない。諦めろ」と言われ、若者の個々人の事情なんかはお構いなし。
多可町の中でも、加美区熊野部という集落は、北朝鮮並みの酷さ。
7年前、神社の餅投げで、餅投げ要員の1人だった当時の区長が酒に酔って、固い餅を参拝客に野球みたいに投げつけて、参拝客複数が顔面打撲や失明、出血などの怪我をした。怪我人の中には5〜6歳の子どもも何人かいた。
怪我をした参拝客たちへの賠償はまったくなし。区長は辞任で雲隠れ。
熊野部という集落では、若者を強制労働させることで、「伝統」をなんとか守っている。
こんなところ早く出たい。
総会を毎年、公民館でやるんですがね。総会が始まる時間までずっと会長以下タバコ吸ってるんですよ。なのでわたくし言ってやりましたの 100人以上の前で。「公民館は 私達の町費で作られたものである。もしタバコで焼け焦げを作ったらそれも町費で修理するのか?公的機関は既に100%に近いくらい禁煙でありますので、今ここで採決を取って、禁煙にするかしないかを決めて下さい」と言ってやりました。会長以下は「それは今後、役員会で決めたいと思う」と言ったので「何言ってるんですか!今ここ皆さん出席の総会の場で決めて下さい」と再度言いました。拍手があったので、その場から禁煙となりました。
やっと禁煙となるまで40年かかりました。
自治会単位で、下水道敷設の数競い合いもあるみたいです。自治会主催の火災訓練では隅っこでタバコを吸ってた人もいました。面白かったです笑
婦人会やら敬老会やら一緒に活動セットにして、次々に参加を強要してくるので、脱会する事にしました。
隣近所さんとは、必要な助け合いには参加すると伝えてあります。
運動会とか余計なお世話です!子供会も利益者負担で活動すればよろしい!子供いないのに巻き込まないで欲しい!
知識を得ると同時に田舎の自治会費の恐ろしさを知りました。
政令都市在住ですが会費は月250円です
掃除・お祭り・お葬式・防災訓練・運動会ありますが、参加自由で一度も出ない人の方が圧倒的に多いです。
現在、多可町に興味があり調べるうちにここに来ました
多可町悩みます、多可町の方貴重な情報ありがとうございます
私も早く常識的な自治活動・会費になってほしいです
そして、このような情報をきちんと役所は提示して欲しいです
丹波や奈良一部は情報がありました。
一昨年、組長の役が回ってきて、役員会に出たところ、
当方のなにかが気に障ったらしく、
若干名からのセクハラ、モラハラがものすごいです。
死ねと言われたり。
また、セクハラ、モラハラ発言をしない方々も、
にやにやしたり、じっと下を向いていたりで、
かばってくれる人もいません。
子どものような年齢の女性をいじめて、
なにが楽しいのでしょうか?
また、仲よくさせていただいている奥さんから知らされたのですが、
役員会に出ていない世帯にも、当方のことを
事実を大幅にゆがめていろいろと吹聴しているようです。
脱退した際のゴミ捨て場の問題について、市にも相談しましたが、
自分で清掃センターに持ち込むか、
個別の回収は1回1万円と言われました。
清掃センターは、車で40分以上かかりそうな場所で、躊躇しています。
嫌がらせの先頭に立っているのは、
市にお勤めの方です。
当方の後の組長さんに相談していましたが、
嫌がらせの先頭に立っている方からいろいろ言われたらしく、
もう相談するなと言われました。
自治会費は、年1万6千円払っています。
毎年、飲み食いに、かなりの金額が使われています。
総会には毎年出ていますが、昨年の総会前には、
気持ちが悪くなって吐いてしまいました。
もう関わりあいたくない、脱退したいです。
引っ越してきた月に班長という人に「町内会費を集めてくれ。ここはやったことのない人が役員になるシステムだから仕方がないんだ」と言われたのですが 班長に任命されて集金するなんて恐ろしくて断ったんです。
そしたら年末の総会で町内会長に任命されたんですよ。
引き継いだ資料は市から配布されている「お知らせ」のみ多少そこにボールペンで落書きされている程度で何をすれというのでしょうか?
私は近所の方に聞きながら親睦会や子供花火大会を開催し 町外にあるヤブから未知の生物が誕生しないように草刈をしたり舗装に砂利が出ないように掃き掃除もやりました。
しかし 町内会費の8割が募金や宗教団体への寄付金で人件費を発生させて美化や共同施設の管理にお金をかけるというそもそも町内会に必要なことが出来ないのです。
市からの補助金なんて捨てて必要最低限の管理費だけを徴収する団体になるべきだと思います。
だから住みたい県ランキングがワーストになるのだと思いますが、それが面白いとかふざけているのかと思います。TVで面白おかしくいかに遅れているか、違うかを取り上げてホントに郷土を愛してる人は不快だとおもいます。こういう相互の監視まがいの地域の雰囲気はとても悪くて、いじが悪いなと思ってしまいます。
自治会が悪いのではなく、人が集まると必ずというほどいじめや排除がおこるから、できるだけかかわらない。
独り暮らしや高齢者世帯が増える中でいつまでも住民に奴隷のようなボランティアを強要している。それがお目付役の宗教団体が町の役員などになっている。そしてこの人たちは利権なのか、嫌がらせをし続ける。利権なんだろうね。
古い人たちは自分たちはこういうやり方でしてきた!と、いつまでも古いやり方をやり続ける。
役所もこの宗教信者がいるようだ。まるでこの人たちの専有のようだが税金を払ってるのは納税者だと忘れるな!
何様なんだ?
タブーが役所の中にもあるようだ。ヤクザのような人間がのさばっている。税金を払い真面目に生きている人間がバカバカしくなる。
税金を払っているのにゴミだしさえ気兼ねしたり嫌がらせをされる。
こういう利権絡みの人たちは政治力があり力(暴力団)で嫌がらせをして黙らせようとする。いつまでたっても地方は未開の地のままです。
一つ前のコメントをさせていただきました者です。1つ前のコメントの削除のお願いをいたします。お手数をおかけします。
村八分的な嫌がらせに関して、宗教団体の関与につきましては、今もって分かりません。その当時明らかに信者の障害者家庭の方に嫌がらせ的なことをされたので、ネットの情報を信じて書いてしまいました、お時間のある時に削除をお願いいたします。
他のSNSにてやり取りした結果いい信者もいらっしゃることがわかりました。
ゴミの件に関しては、市役所及び近隣住民の過度な嫌がらせ的な対応に関して不満はありますが、あちらは開き直り的な感じを受けます。
最近、近所住民に挨拶したりし始めましたが、余り変わりません。相変わらず執拗に私が出たら誰か必ず出てくるということを執拗に続けてきます。本当にやくざです。工場地帯は、柄がとても悪くてどうしようもありません。。残念ながら企業の誘致に成功しているので過疎にもなりません。外国人受け入れのモデル地区なのか、地域に入らない日本人である自分の方が外国人から嫌がらせされたりする始末です。村八分的な嫌がらせで本当に疲れ切りました。いい人もいると思いたいですがなかなか厳しいです。
都会に出て田舎に戻ってきたりして、都会気取りなのがとにかく気に入らないのか、欠点をあげつらってきます。本当に怖いです。自分も全て正しいとは思っていませんが、未開地に思ってしまいます。
また近所に肉屋の方がいらっしゃって、余りに執拗に帰ってきたら門を閉めるとか、ドアを勢いよく閉めるとか執拗にされました。ゴミが玄関に置かれたり、鳥の死骸が家に投げ込まれたこともありました。だから、差別的な事を、発言してしまいました。でも、私から何かしたわけではありません。挨拶しても無視したり、嫌がらせをしたのはゴミの回収車の人たちや、肉やのおばさん達です。だから、私の場合は人権的な事もからんでしまったかもしれません。けれど、これだけはいいたいのは、何かの団体に属していればなにをしてもいいということにはならないと思う、ということです。こういうことがまかり通るならば日本は法治国家ではないのだろうということです。
15年間入っていて良かった、助かったと思ったことは一度もありません。ただの一度も。大震災の時も全く役に立ちませんでした。それでも雰囲気で入っていましたが、地域のためとか、なんだかんだとくだらない事に時間を取られることが多く困惑していました。私、時間泥棒が一番許せないんです。皆いつか死ぬんです。お金より時間です。もっとホントに地域のためになるような事でしたら、よろこんで協力するのですが。
自治会に入っていない人は、ゴミを集積所に出せないと会長から言われましたが、これは法的にもおかしな話です。住民に不便を掛けずにゴミを集収、処理するのは役所の責任です。役所が自治会に仕事を押し付けています。
まあ、法的にどうのこうのより、ゴミを捨てられなければ当方が困るのを承知で、半ば脅迫のようなことを言う会長の思いやりの無さ、愛情の欠如に辟易します。そんな人多くないですか?特に年配者。自治会辞めてもゴミは集積所に出してもいいですよ、不便でしょうから。などと言われていれば、辞めずに残る選択肢もあったかもしれませんが。集積所は自治会の管理地だからだとか屁理屈並べて、愛情が欠如していますよね。悲しいことにこんな人、本当に多くいます。戦後、マッカーサーでしたっけ、日本人の精神年齢は12歳の子供と一緒だと言っていたのは。
こんな人達と関わるとロクなことがありませんので、辞めてよかったと本当に思っています。
自分たちは厳しい縦社会での教育しか受けてこなかったから、その異様さに気付いていないようです。縦社会で教育されると思考することが出来なくなるのですね。支配層からすれば重宝するのでしょう。本当は会長の年代(70代)の人達が率先して変えていかなければいけないのに。昔の縦社会で育った唯一の長所である責任感でさえ無くなってしまったんですかね。戦後、日本は軍国主義から民主主義に代わっています。みんな知っているはずですが、頭の中は変わっていないようです。
軍国主義時代は町内会を法制化し、戦意高揚や反体制者の密告に利用していました。物資の配給を町内会と絡めていましたから陰湿でどうしようもなかったと思われます。私の町内会でも、会員名簿が用紙一枚に刷ってそのまま郵便受けに入れられていたことがありました。家族構成や生年月日などが記載されておりゾッとしました。家族構成や生年月日を見るだけで色々分かってしまうんですよね。個人情報を何だと思っているのか?これ一つ取ってみても、他人に対する思いやりの無さ、人として尊重する気持ちが全く感じられません。周囲もこれに異を唱えない事なかれ主義。どうしようもありません。自治会は防災、防犯にも役立っている?本当ですか?防犯は警察、防災は消防、つまり地方自治体の責任です。世界でもまれにみる高い税金を市民は払っているんですよ。ですが、まずは自分の身は自分で守るのです。その心構えがある上で、自治会に入っていようがいまいがそんなことは関係なく周囲と協力することはするのです。
辞めて本当に良かったです。精神的にも自立して本当の大人になれました。